Home > サイクルコンピューター センサーが大反響完売御礼

サイクルコンピューター センサーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

GARMIN(ガーミン) Edge 810J 日本語版 GPS内蔵サイクルコンピューター(753759112257)(アウトフロントマウント・心拍計・ケイデンスセンサー付属)【80】【自転車】【ロード】【マウンテン】Edge810J (bebike)のレビューは!?

年齢不詳さん
さすがガーミンという感じです。ただ高機能でなかなか使いこなせそうにないですが、それだけに日本語版はわかりやすいです。地図、各種センサー付きとかんがえると割安感が有りますが、センサー類は持っている人が多いでしょうから、センサー無しがあると良かったと思います。

40代 男性さん
サイクリング用に買いました。地図、ケイデンス、標高、スピード、心拍数が自分が欲しい情報だったので、一つのサイコンで見られて重宝です。

年齢不詳さん
マップ付のサイコンは方向音痴な私にとって、どんなパーツよりも必需品になりそうです。 これまで道に迷うたびにスマホをいじっていたストレスが解消できて大満足です!

40代 女性さん
初期edge500とnav-uの組み合わせから乗換えです。 起動が早くなり各項目の設定等も分かりやすくなったので すぐ操作に慣れました。 音声で道を通知してくれるナビからの変更なので 全く土地勘の無い場所では、ちょっと迷いそうですが ルートから外れても新しいルートへの指示が早いので 大丈夫だと思います。 ただ、画面の角度を簡単に変更できるアームとかがあれば 日差し等で画面が見づらくなっても対応できるのに・・・ ちょっと画面が反射などで見づらい時があります。 ちょっとタッチスクリーンの感度が悪いかな? (指切りグローブの時期になれば解消するかも)

20代 男性さん
操作感になれるのはあまり時間がかかりませんでした。 表示のレイアウトを好みに変更できるのはとても良いですね。 ルート外の店に行きたい時にも簡単に表示してくれるのでとても便利です。 あと、 写真のようにシンプルな感じになったのがなにより嬉しいですね。

年齢不詳さん
ライブトラック機能が面白そうなので、EDGE500に買い増し。 120km程度のライドで試してみたが、バッテリー残量は40%以上キープしており結構使えそう。 頻繁にデータを送信するので、スマホのデータ量が気になっていたが、今回は3〜5MB程度だった模様。 収録地図が旺文社のものだったので、ナビにも多少期待していたが、これはオマケ程度に考えていた方がいいかもしれない。

年齢不詳さん
電源を入れてからの立ち上がりも素早く、GPS精度も満足です。 感圧式のタッチパネルでもそれ程力を入れずに、またグローブ越しでもしっかり反応してくれます。 Bluetooth機能でトレーニング終了後、自動的にGarmin connectにアップしてくれるのは便利です。 金額は高かったですが、満足しています。

年齢不詳さん
これまで猫目のサイコンを使ってきていましたが ナビ機能に惹かれて購入。サイズ感、液晶の見やすさなども 価格相応の価値があります。スマホで代用可能ですが、 スマホのバッテリーが切れる可能性を考慮すると、 現状では別途用意する価値はあります。

30代 男性さん
1万くらい安かったので 取り付けも丁寧に説明書が書いてありますので安心かと思います。

年齢不詳さん
迷いに迷った末に、購入を決めました。翌日には商品が届き、即開封。本体、センサーの取り付けは簡単に出来ました。しかし、デジタルに弱い年齢のためEdge810jの機能を充分に使いこなすには相当時間がかかりそうです。結構分厚い取説との格闘が日々続きそうです。