Home > 気分はサンラメラ 600

サンラメラ 600の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

豪華6大特典付 遠赤外線セラミックパネルヒーター サンラメラ600W型 ホワイト(604型)送料無料のレビューは!?

年齢不詳さん
すばらしい! 体中冷え切っていたのが、暖か〜い♪ 数年ぶりに手足に血が巡りました。 気温10℃以上なら、13畳のLDK。4℃のときは閉め切って7畳のDK。この広さなら、薄着で十分過ごせます。 4℃のとき13畳にしたら、ただのスポット効果しか感じられません。 30cm前に座り、背中を暖めます。5分以上できたら10分間。これで洗濯を乾しに出ても、ぶるぶる震えることはありません。 台所で使う利点は、今までは、皿、包丁、ざる、鍋..触るとどんどん冷えて手の感覚がなくなりましたが、皿やテーブルが常温なんです。温かくはないですよ。冷蔵庫に入れてたみたいなキンキンに冷えた食器ではなくなった、ということです。 一番うれしかったことは、足のむくみが改善したことです。サポート靴下を買いまくっていましたが、まったく効果がなかったのに、サンラメラで3日ですっきり足になりました♪ちなみに、急に血流が良くなったせいか一日目は頭痛(首の後ろ)がしました。冷え症が治ると、お風呂上がりに体がぽかぽかするんですよ!

50代 女性さん
昨年のスーパーセールのときに購入しました。こちらのお店にしたのは、専用のカバーがいいと思ったからですが、おまけも沢山付けていただいて得した気分です。 大きな空間を暖めるのには時間が掛かりますが、近くにいるとすぐにほんのりと温かみを感じます。ずっとつけていれば、部屋全体が程よく暖かくなります。一ヶ月ほど使ってみて、電気代はやはりそれなりに掛かります。我が家は電気の暖房はホットカーペットと脱衣場の小さな暖房だけなので、跳ね上がった電気代はこのヒーターの物かと思います。600wはなるべく使わないようにしていましたが、子供部屋で夜ずっと、風邪をひいたときには昼間に何日か、一日中使ったことは一度もありませんでしたが、電気代は5千円位増えていました。エアコンを使うとこんなものかなとは思うのですが・・・。あと他社の物で、気温によってワット数を切り替えてくれるたり、オンオフタイマーが付いている物があったので、その方が良かったかなとちょっと思いました。

40代 女性さん
今までの電気ストーブと比較するとずっと当たっていても、熱くてやけどしてしまうことなく、ほんわかと暖かいです。 しかし、なぜか部屋全体がほんわかと暖かくドアを空けてもしばらく暖かいのが不思議です。 機能的には問題ないのですが、何分スイッチのデザインがダサイ(^^し) そのために海外メーカーにしている人も多いのでわ?? 逆にださくても売れるという自信の表れなのでしょうか? なので星1-

30代 男性さん
近くにいるとぽかぽかして気持ちいいです。まだ使い始めなんではっきりとは言えないですがあたたかいですよ。

40代 女性さん
以前はガスファンヒーターでしたが、乾燥と安全が心配でした。レビューを見るとこのサンラメラがどうやらいいらしいので11月に1台目を購入しました。最初はなかなか暖まりませんでしたが、30分位すると全体的に暖まってきました。他のファンヒーターはゴーツといって粗粒子的な波動を感じますが、このサンラメラは超微粒子という感じのとても心地いいふんわ〜りする波動を感じます。数日後プレゼントで頂いたアルファジーニアスをつないで使いましたら、さらに暖かさが増していました。本当に部屋全体があたたまりますし、アルファジーニアスを付けた瞬間、空気ががらりと変わります。清々しいというか、、、これはぜひ色んな人に体験してみてもらいたいです。今回の購入は、真冬に備え、一台だけでは、厳しいかなと思い、ポイントも10倍でしたので購入を決意しました。すごくいいのでもう他のものは使えません。犬もサンラメラの前に毎日座っています。子供もとても気に入っていて、留守中も安心です。素晴らしい商品をありがとうございます。

年齢不詳さん
リビングに1台置いて、とても気に入ったので、寝室用にもう一台追加しました。これを使ってから、体が芯から温まり、肩こりも軽減された気がします。空気を汚さず、太陽のようなポカポカの気持ちよさ。実家の両親にも、この快適さを体感してもらいたくて、実家用にもう一台追加購入しました。

年齢不詳さん
なんだかんだいって温かくていいですね。 盆地なので朝はとても寒いのでオイルヒーターと兼用してます。 温かくなるには時間掛かりますがオイルヒーターよりは早く暖まります。 ただ電磁波が結構出ているので☆-1つです。 価格ももう少し安くなれば。。 もう一台買おうか検討中です。

50代 女性さん
高価な為、思い切って購入しました。14畳の部屋なので「近くに置いて使えばいいわ。節電にもなるし」と、600wのにしましたがやはり少々物足りない感じでした。確かに皆さんが書いてあるように、じんわり温まり、エアコンでは頬が赤くなってしまうのですがこれは決してそうならないのが気に入りました。 キャスターで自由自在に動かせるのもいいですね。これは、他の場所で必要な所があるので、そちらに置いて、1200wのを購入予定です。

年齢不詳さん
閉め切った部屋なら確実に暖かくなるとは思いますが、劇的な暖かさは求めないほうがよいと思います。子供はよく張り付いています。床も近いところはかなり暖かくなります。離れていても、障害物が無ければじんわり暖かさが伝わってきますよ。安全が一番と思って購入しました。少し電気代がかかります。

20代 女性さん
息子がアレルギーなのでファンヒーターは使いたくないけど、冷え性なんで部屋は暖かくなきゃいや…!オイルヒーターや遠赤外線のパネルヒーターをいろいろ検討した結果、これに決定。 始めは商品の紹介文を読んでも「ほんとに〜??」と半信半疑でしたが、使ってみたら本当でした。 まるで陽だまり。お日様のポカポカが我が家に! 空気は汚れないし、離れていても足先ぽかぽか、のぼせるような暖かさはないけど、ぬくもりを実感できる暖房器具です。 空気が汚れないし換気の必要が無いので寝室でつけっぱなしにして使いたいです。寒い冬の夜中の授乳はつらいですもんね。 ただガードがあるとはいえ、セラミック板は高温なので赤ちゃんが指を入れたりする可能性もあります。うちでは念のためストーブ用のガードも使おうと思います。 8畳用の600Wを買いましたが、1200Wのタイプも欲しくなってしまいました〜。 ちなみに電気代を問い合わせたところ、 サンラメラ1200W 電気代/時間(円):26.4円 サンラメラ 600W 電気代/時間(円):13.2円 (家電製品各社の公示標準料金) (※地域やご使用条件によって違うので目安として参考に…) とのことでした。雪が降るようになったらストーブなどで急速に部屋をあっためて、その後はサンラメラでじんわりと、という使い方でこの冬は乗り切ろうと思います! あ、プレゼントもいろいろ選べて楽しいですよ♪ 梅干や竹炭、あぶらとり紙など、いろいろあって迷います〜。(^^)