ブームの兆し!?ジェームスディーン、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ジェームスディーンの情報収集なら
【送料無料】【Lee(リー)ジーンズ】アーカイブス(ヴィンテージ)ライダース101Z(1959年モデル)【15311】89番色(ノンウォッシュ)のレビューは!?
年齢不詳さん
身長171センチ、体重57キロの痩せ型です。29インチで、ピッタリでした。参考までに、DENIMEのxxタイプは、30インチをはいています。leeは初めての購入でしたが、大変気に入っています。
30代 男性さん
7本ベルトループの101Z、ずっと待ち望んでいました。最高です。
50代 男性さん
101Zに引き続いての購入です。 ノンウォッシュなので裾詰めに少し不安がありましたが、洗濯後の縮みで バッチリ希望サイズになりました、さすが!というしかありません。 59年モデルは思った以上の出来映えでしっかりしていますし、 ベルトループ7本が良い味出してます。 大切に愛用いたします。
年齢不詳さん
52年モデルより細いのでもっさりしない。52年より染めが薄いので色落ちは早いかも。個人的には色の深い52年モデルを頑張って色落ちさせたほうがかっこいいと思う。52年の布地で59年のシルエットなら文句なしかも。
年齢不詳さん
52年モデルに続き古鷹さんにお世話になりました。いろいろアドバイスいただき最高にカッコいいジーンズを入手出来ました。本当にありがとうございます。 糊落としの儀が終わりましたので報告します。 まずシルエットがすごく綺麗で野暮ったくなく最高にカッコいいです。リーらしく股上は深めですが、渡り幅も広過ぎなくて現代風な感じです。7本ベルトループや全てイエローステッチなのもポイント高いです。ジッパーもグリッパーのコットンテープでこのクオリティで16800円はお買い得だと思います。他のジーンズブランドも見習って欲しいです。 174センチ62キロ普通〜やや痩せ型の私は29インチでジャストでした。ウエストはまだ若干余裕があります。作り的にウエストは大きめの様なので自分にはこのサイズがベストでした。
年齢不詳さん
縮むと割れそうにかたくなる革パッチ、バックポケット内側の消え入りそうな印刷のユニオンチケット(縫い付け方が1952モデルとは違うので最初わかりませんでした。スレーキの縫製に紛れるように縫われています。)、片耳デニムやなんといっても7本ベルトループ…LEEならではのディテールが満載、宝探しみたいで楽しいです。 裾は洗い後74cmになるようカットしてもらいました。サイズは布メジャーをギュッとあてて採寸、cmで記述すると、以下です。(比較のため1952モデルも併記) --------------------------- 【リジッド時】 ●101Z 1959モデル(表記W30インチ L34インチ) W87 L79 前股上30.5 後股上38.5 裾の切れ端の先の幅22 ●101Z 1952モデル(表記W30インチ L34インチ) W86 L79 前股上30 後股上38 裾の切れ端の先の幅21.5 (※Wはウエストバンド内周、Lはインシーム股中央から裾) ↓ 【縮み後】 ●101Z 1959モデル(表記W30 L34) W84.5 L75 前股上30 後股上37.3 ●101Z 1952モデル(表記W30 L34) W85 L76 前股上30 後股上37 (※Wはウエストバンド内周、Lはインシーム股中央から裾先) 洗いは水8分、家庭用乾燥機で2時間乾燥です。リジッド時1952<1959だったサイズは、縮み後、店長様のご説明通り、2モデルでほぼ同じになりました。(ただし1959の方がヒップがきつめで、裾は1cmほど短くなりました。これもご説明の通りです。かなり商品を熟知した店長様だと思います。電話での長々とした質問にもご丁寧な対応をして頂きました。ありがとうございました!)洗濯乾燥後の色は、1959が「濃紺」、1952がさらに濃い「黒に近いくらいの濃紺」って感じです。1952の方がムラ感が強く、縦落ちは強くしそうです。とはいえ1959も、ムラはきっちりあります。 冒頭でも記載した通り、ディテールが楽しく、買ってよかったです!!
50代 男性さん
ウエスト、レングス、ほぼ理想通りに詰りました。 ★モデルはカッコイイし面白みもありますが、ディテールはねつ造です! 実際、リアリティ的にはどうなんでしょうか? 本当にセンター黒タグ(50年代中期〜60年代初期)で7ループが実在したのでしょうか? 現実に発見されたモデルを細部まで忠実に研究して販権を持つリー(エドウィン)よりも 知識も情報量も豊富な ウエアハウス、リアル・マッコイズとのダブルネームでも7ループのモデルがありますが いずれもセンターではなくサイド黒タグでレザーパッチはレジスターマーク入りで MRも入っています(60年代後期以降)ほぼ200に移行期に近い時期のモデル。 メタボ級の超ビッグサイズならあったのかも知れませんが? いたずら的にセンター黒タグにせずにサイド黒タグでレジスター・マーク入りで MRも入っていた方が本来のリアリズムではあると思います? 遊び半分で改ざんせずに真面目に取り組んで貰いたいですね? それは誰だってサイドよりもセンター黒タグの方が良いに決まってますが? それを踏まえた上で、センター黒タグが55年モデルしか持っていないので もう1アイテム欲しかったので購入をしましたが「ある意味では不満」です。 余談ですが、過去にもとんでもない前例があります! 絶版モデルの59年モデルの101B(19101)は何故かセンター赤タグで股リベット付き。 モデルはカッコイイし好きで私もW30と31の2本を持っていますが。 リアリティと言う部分では同じようにねつ造としか言いようが無いですね? 現在流通の52年モデルもセンター赤タグですがB仕様、Z仕様共に股リベは無しです。 55年モデル(絶版)も通常モデル、ジェームス・ディーン・モデル、どちらも センター黒タグで当然股リベは無しです。 なぜ59年でセンター赤タグで40年代にしか存在しない股リベがあるのか? それは誰だって股リベ無しよりもあった方が良いとは思いますが? カッコよければ良いと言う訳では無いので エドウィン、もう少し忠実な復刻と言うリアリズムも守れよ!! アーカイヴ・リアル・ビンテージと言うコンセプトには年代相応のディテールも守れよ! ※モデルとしてはカッコよく面白みがありますが、残念ですが年代的なディテールのねつ造と言う部分で☆ー1減点! しかし、考え方は人それぞれなのでそれはそれとしてカッコイイと言う部分ではお勧めです!
年齢不詳さん
何もかも全てに文句はありません。 パーフェクトのジーンズです。 101Bも欲しくなってしまいます。 101Zと101Bをペアで欲しくなる可能性大です!!
年齢不詳さん
前からリーをはいてますが すそ上げの具合も丁寧でいい買い物でした 店わざわざ行かなくてもこれからも安心して買えそうです
40代 男性さん
本家リー(?)復刻 です 安心して履けます。。