Home > シュタイナーのおやつで楽しくなる

シュタイナーのおやつの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

シュタイナーのおやつ [ 陣田靖子 ]のレビューは!?

30代 女性さん
う〜ん、この手の本をいくつか持っている方にはちょっと物足りないかも。シュタイナー教育に興味があって購入したのですが、シュタイナーに関する記述も少なくてそこら辺が少し残念です。

30代 女性さん
手作りでマクロビ系のおやつを実践している方にはいいかと思います。動物性をつかわない、砂糖も極力使わなかったり 。 毎日日替わりのおやつを、曜日ごとに書いてあります。 ふだん、シュタイナー園で出されているものもあるようですが、わりと、豪華にアレンジしてあったりするみたいですね。 ふだんは、おにぎり です。 とか、書いてありますから。 (おにぎりでは、レシピ本にならないですけど^^) 食べやすいように、 レシピを作り直してあったりするので、 材料をそのまま、全部そろえるのが、めんどう。。 ふだん、園で出てるものを、ただ、書いたレシピ本があれば、気軽に手軽に、作れそうですが。 これは、お友達が来たときに、作ろうかなと、思う、手間は、かかります^^ ただし、私がすんごいめんどくさがりというだけで、一般的に見たらかなり簡単なレシピと思いますが。 コーンミールを使ったもの、米粉、はとむぎ粉、玄米のレシピ、粉ごと、素材ごとに、レシピが出ていますので、 その粉を買うと、いくつか、試せます。 おかげで、粉をたくさん買って、しまいました^^ 最後の方では、ちょっと、豪華な特別な日に出す、ケーキや、凝ったスウィーツも載っています。

年齢不詳さん
期待しすぎたかもしれませんが パラパラめくっても おっコレ作ってみたい!と 思えるものがありませんでした。 立ち読みできてたら買わなかったな〜 残念です。

年齢不詳さん
玄米粉やカラス麦、きび、はと麦、ライ麦、とうもろこし、小麦と曜日ごとに決まったおやつを食べるという動物性不使用のレシピが満載の一冊です。

年齢不詳さん
シュタイナーのお店で見かけこちらで購入。素朴〜お招き&お祝いに使えそうなレパートリーで楽しく雑穀を料理できます。曜日によってとる雑穀が違うのはおもしろかったです。 ただ、出版という形で世に出すのですから、学校によって違うというので終わらせるのでなく、シュタイナーの源流だとどうかを突っ込んでいてほしかったです。世に自己流がたくさんあり。

年齢不詳さん
授乳中に、食べれるお菓子を作りたくては購入☆見やすく分かりやすいので、今からいっぱい作って、赤ちゃんが大きくなったときにパパッと作ってあげられるようになりたいです。