Home > スイッチ左側タイプの紹介

スイッチ左側タイプの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

テクニカ インバーターライト60(電源コード・スイッチ左側タイプ) 60cm水槽用照明・ライト 関東当日便のレビューは!?

20代 男性さん
散々明るいと言われてましたが、本当に明るいですね。 これ買うまでアクシーイオン600iを使ってましたが、テクニカ点けた後比べると暗く感じるくらいw

30代 男性さん
シンプルなボディに明るさ、良いのはわかっているが 値段を考えるとなかなか思い切れない商品でした。 メタハラが欲しいが設置が無理なので、でも普通のインバーターではと思っていました。 3灯のライトを友人から譲り受け使っていましたが、もちろんこれのほうが明るく水槽も輝いています。 もっと早く思いきれば良かったです。

30代 男性さん
とてつもない明るさに家族全員驚いていました。

年齢不詳さん
今までGEXの3灯ライトを使っていたのですが、光量不足のためかグロッソスが若干起きあがってしまっていました。そこで2灯で4灯並の光量を謳っているこちらを購入してみたところ、交換した次の日からコケが発生し高光量を実感させられました。今は使って一ヶ月になりますがグロッソスもちゃんと地を這ってくれて毎日大量の気泡を出してくれています。最初は値段が高いので買うの迷ったんですが、値段以上の活躍をしてくれていて(外観も気にいってる)買ってよかったです。

年齢不詳さん
とても明るくて、インテリア的にも素敵な蛍光灯です。 値段が高いのがネックですが…

40代 男性さん
明るさだけを比較するならスーパールミックスのほうが優れているかもしれませんが、交換球の価格や電気代などを考慮すればコチラに軍配ではないでしょうか。60センチ水槽で水草育成に使用しています。思ったより発熱もありません。

年齢不詳さん
今までTetraのRG-60にセットになっていたインバータライトを使用していましたが、左右の端まで光が届かないため、今回このライトを思い切って購入しました。 価格は高めでしたが明るさには申し分ないです。 夏なのでコトブキのライトスタンド600も一緒に購入しました。 RG-60にもちょうどよく、しっかりしていてお勧めです。

50代 男性さん
Gexのニ灯式のライトを使っていましたが、水草水槽を始めたので評判のよいこのライトを購入していみました。 結果は期待通りのもので、明るさも充分あり水草も元気に光合成しております。 普及形ライト2台分の明るさという触れ込み自体には疑問を感じますが、充分な明るさがあることは間違いないと思います。

30代 男性さん
赤系の有茎草をレイアウトしたのですが、赤味が出ずに困っていたところ、チャームさんに問い合わせたら、メタハラでは赤味が出づらいとのアドバイスがありました。そこで本製品を思い切って購入しました。水の色の透明度が上がる一方、赤味も出てきて満足しています。

20代 男性さん
左側タイプの方が都合がよかったのでこちらを購入しました。 口コミどおり明るいですね。見た目もまあ悪くはないかな。 CO2は入れてませんが、水草が成長しています。